このページは で作られています。

で作られています。

専門知識不要で本格的なウェブサイトを作成できる! 無料で試してみる 無料で試してみる

 

【適量発見講座】シリーズ開催のご案内

整理収納アカデミア「すはら講座適量研究」では、受講者自らが数える作業を繰り返した経験をもとに【適量発見シート】を考案しました。
さらにアドバイザーや一般の方々を対象に行ってきた適量発見の体験会を通じて【適量発見シート】の活用法を開発しました。

【適量発見シート】を皆さまにも活用していただけるよう、講師それぞれに特色のある講座をシリーズで開催いたします。
私たちと一緒により良い暮らしづくりへと歩んでいただけたら幸いです。

講座開催のご案内

2025年
「適量キープで時短キッチンに変身しよう」オンライン
講師:生田和代講師

講座開催:2025年8月23日(土)10:30~12:00
シェア会開催:2025年9月13日(土)10:30~11:30
受講料:8,800円
お申込みはコチラ
毎日使うキッチンツールを数えてみたら、意外と使わないモノがあったり
実は不便な場所に置いていたことに気がつくこともありそうですよ。
キッチンの引き出しひとつから始めてみませんか?
Step
2
ワイヤーフレーム作成
紹介文や説明文などを記入してください紹介文や説明文などを記入してください紹介文や説明文などを記入してください紹介文や説明文などを記入してください紹介文や説明文などを記入してください
「シニア女子の片づけ」東京都世田谷区会場
講師:永井美穂

講座開催:2025年9月14日(日)10:30~12:00
シェア会開催:2025年10月12日(日)10:30~11:30
受講料:8,800円(税込)
お申込みはコチラ

バブル時代を生き抜いてきた女子は、洋服や、バック、かわいいものが大好き!

片づけ=捨てるではありません。

自分に合ったモノの量を知ることの出来る講座です。

Step
2
ワイヤーフレーム作成
紹介文や説明文などを記入してください紹介文や説明文などを記入してください紹介文や説明文などを記入してください紹介文や説明文などを記入してください紹介文や説明文などを記入してください
「デジタルデータのお片づけ」オンライン
講師:正美講師

講座開催:2025年10月予定
シェア会開催:2025年11月予定
受講料:8,800円
お申込みはコチラ

デジタル整理は「自己流では事故るんです!」

デジタル化の波が一気に押し寄せる今、便利だからこその落とし穴がいっぱい!!モノとデジタルの整理の違いを学んで、デジタルデータをあなたの仕事の味方につけませんか?

Step
2
ワイヤーフレーム作成
紹介文や説明文などを記入してください紹介文や説明文などを記入してください紹介文や説明文などを記入してください紹介文や説明文などを記入してください紹介文や説明文などを記入してください
数えて点検! 食品ロスを減らそう
講師:藤枝侑夏講師

講座開催:2025年11月予定
シェア会開催:2025年1月予定
受講料:8,800円
お申込みはコチラ

デジタル整理は「自己流では事故るんです!」

デジタル化の波が一気に押し寄せる今、便利だからこその落とし穴がいっぱい!!モノとデジタルの整理の違いを学んで、デジタルデータをあなたの仕事の味方につけませんか?

Step
2
ワイヤーフレーム作成
紹介文や説明文などを記入してください紹介文や説明文などを記入してください紹介文や説明文などを記入してください紹介文や説明文などを記入してください紹介文や説明文などを記入してください
「ちょうどいいが見えてくる、親子で数える子ども服」オンライン
講師:オカベミカ講師

講座開催:未定
シェア会開催:未定
受講料:8,800円
お申込みはコチラ

数えて見つける、子ども服の“ちょうどいい”量
クローゼットに眠る着ない服、実は8割かも?親子で服を数えて見直せば、
ムリなく・気持ちよく回るクローゼットが見えてきます。
毎朝の支度が少しラクになる、小さな整理のコツをお届けします。

Step
2
ワイヤーフレーム作成
紹介文や説明文などを記入してください紹介文や説明文などを記入してください紹介文や説明文などを記入してください紹介文や説明文などを記入してください紹介文や説明文などを記入してください

適量発見チームについて

\講師全員が整理収納アカデミアマスター/
チームのメンバーを紹介します

永井美穂講師

  • おすすめ
  • おすすめ
  • おすすめ
  • おすすめ
  • おすすめ
介護福祉士の資格取得後、10年間介護事務所に勤務。お年寄りの在宅介護に従事する。

環境整備・清潔保持から栄養管理にまで渡るきめ細やかな対応により、多くの家庭の信頼を得る。

高齢者が在宅で安心して暮らせる部屋づくりを考えるなかで、整理収納アドバイザーの資格を取得。個人宅での訪問整理業務を行うほか、「介護者の気持ちがわかる整理の講師」としてもさまざまな業界で活躍。近年はイラストレーターとしても活躍中

藤枝侑夏講師

  • おすすめ
  • おすすめ
  • おすすめ
  • おすすめ
  • おすすめ
名古屋市在住の整理収納アドバイザー。
2022年、整理をテーマにしたカードゲーム『コレイルカ』を制作。
SDGsって実は整理収納アドバイザーの活動と深い繋がりがあることをご存じですか?
大学で環境倫理学を専攻してきた経験を活かして、環境にも家計にもやさしい暮らしのヒントをお伝えします!

正美講師

  • おすすめ
  • おすすめ
  • おすすめ
  • おすすめ
  • おすすめ
元パソコン教室の先生。整理収納サポートで気づいたのは、モノの整理は得意でもデータ整理が苦手な人が多いこと。
実は、モノとデジタルデータの整理はちょっと違うんです。一緒に「デジタルの適量」考えてみませんか?

オカベミカ講師

  • おすすめ
  • おすすめ
  • おすすめ
  • おすすめ
  • おすすめ

生田和代講師

  • おすすめ
  • おすすめ
  • おすすめ
  • おすすめ
  • おすすめ
北海道旭川市在住の元自衛官
50代になったころ終活の一環として整理収納の学びと出会い整理収納アドバイザーになりました。
人生がグーンと大きく変わって もっと早く知りたかったと思うことばかり♡ ちょうどいいモノを意識することで探し物ゼロに!! わくわくするような理想の暮らしづくりをサポートします。

整理収納アカデミア講師
すはらひろこ

適量を決定するための基準がないから悩みますね
誰かと比べて多い?少ない?
戸惑ったり安心したり
適量の判断には気持ちが反映されます

自分にとってわが家にとって
ほどよい加減は?
最小限でよいモノ最大限でよしとするモノ
私は数えてマイスタイルを発見しました

整理収納=まず捨てる!?
減らすだけではない方法が必要だと思います
整理収納アカデミアの仲間たちと
数えて発見マイスタイル体験をご一緒に
thank you

参加者の声

気づきにつながる

  • 持っていることを忘れていたモノに気づけるかもしれない
  • モノを今後どう使っていくのか次のアクションにつながる
  • 書くのが好き、使いやすそうなシートだと思う
  • シニアだけじゃなくていろんな世代で活用できそう
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

FAQ

よくある質問
実際の公開ページでは回答部分が閉じた状態で表示されます。
  • 講座開催の日に予定があって受講できないのですがリクエスト開催は可能ですか?

    ご都合が合わない場合は、各講師にお問い合わせください。
  • 講座開催の日に予定があって受講できないのですがリクエスト開催は可能ですか?

    ご都合が合わない場合は、各講師にお問い合わせください。
  • カウントシートをお客様向けに活用してもいいですか?

    本シートは、適量発見チームが提供するものであり、適量発見講座シリーズの受講生の個人的利用に限りご利用いただけます。
    営利目的で利用したり、第三者(顧客を含む)に無断で配布・販売したりすることはできません。ご了承ください。
  • 講座だけ受講することはできますか?

    適量発見チームのカウントシートを使用する講座シリーズは、それぞれの講座受講後に実際にカウントシートを使用していただくことで効果を実感していただけるものと考えております。このためシェア会とセットの開催となります。
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

特定商取引法に基づく表記

事業者
適量発見チーム
代表責任者
所在地
電話番号
電話受付時間
9:00~18:00 
公開メールアドレス
 tekiryouhakken@gmail.com
ホームページURL
 https://tekiryohakken.hp.peraichi.com/kaisaiannai
販売価格
1講座8,800円(税込)
講座代金以外の必要料金
ありません
お支払いについて
各講師が提供する講座について、それぞれ指定の方法でお支払いください。恐れ入りますが振込手数料はお客様のご負担でお願いいたします。
キャンセルについて
講座開催の前日までにキャンセルのご連絡があった場合、すでにご入金済みの受講料から振込手数料を差し引いて返金いたします。
当日までご連絡がない場合は返金いたしません。
別日の受講をご希望の場合は各講師にご相談ください。
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

ポリシーと利用規約

クリックすると開きます
実際の公開ページでは回答部分が閉じた状態で表示されます。
  • プライバシーポリシー

    適量発見チーム(以下「当チーム」)は、当チームが運営する講座(以下「本講座」)をご受講いただく皆さま(以下「受講生」)の個人情報を適切に扱うため、以下のとおりプライバシーポリシーを定めます。

    1 取得する情報
     ・ 氏名、メールアドレス、電話番号、住所、生年月日など、講座運営・管理に必要な情報
     ・ 決済情報(クレジットカード情報など)※直接取得せず決済代行業者を利用する場合も含む
     ・ その他、ユーザー本人から提供される一切の情報

    2 利用目的
     ・ お申込み手続きや子う講座運営に関するご案内
     ・ ユーザーからのお問い合わせ対応
     ・ 講座や運営サービスに関する情報の提供
     ・ その他、事前にご本人の同意を得た目的

    3 第三者提供
      ご本人の同意がある場合や法令に基づく場合を除き、取得した個人情報を第三者に提供することはありません。

    4 安全管理
      個人情報への不正アクセスや漏えいを防ぐため、安全なセキュリティ対策を講じます。

    5 クッキー(Cookie)の利用
      本サービスの利便性向上やアクセス解析のためにクッキーを利用する場合があります。

    6 ご本人の権利
      ユーザーは、当チームに対し、提供いただいた個人情報の開示・訂正・利用停止・削除を求めることができます。ご希望の場合は、下記「お問い合わせ先」までご連絡ください。

    7 プライバシーポリシーの変更
      当チームは、必要に応じて本プライバシーポリシーを変更する場合があります。変更がある場合は、Webサイト等で周知します。
     

    お問い合わせ先
    プライバシーポリシーに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
    適量発見チーム事務局
    Mail: tekiryouhakken@gmail.com
     
  • 「適量発見シート」利用規約

    本規約は、『適量発見チーム(以下「甲」といいます)』が提供する「適量発見シート」(以下「本シート」といいます)の利用条件を定めるものです。本規約は、『適量発見講座シリーズの受講生(以下「乙」といいます)』との間で成立する契約となり、乙は本シートを利用する前に必ず本規約をご確認ください。

    第1条 <定義>

    本シート甲が提供する「適量発見シート」を指し、紙媒体・電子ファイルその他の形態を問いません。本講座甲が主催または運営する「適量発見講座シリーズ」を指します。利用乙が本シートを閲覧、ダウンロード、印刷、編集などの行為を行うことを指します。個人的な利用範囲乙自身が、自己の学習・研究・自己啓発等の非営利目的で本シートを使用する行為を指し、甲の承諾なく第三者(顧客を含む)へ提供・共有しない範囲をいいます。

    第2条 <適量発見シートの利用権限>

    甲は、本シートを本講座の受講生である乙に対して、個人的な利用範囲においてのみ利用を許諾します。乙は、甲が特に認めた場合を除き、本シートを利用して対価を得る行為や、本シートを顧客または第三者へ直接提供(有償・無償を問いません)してはならないものとします。本シートの著作権およびその他一切の知的財産権は甲に帰属します。乙は本シートに関して、甲の書面による事前の承諾なく、翻案・改変・編集物の再配布・販売などを行わないものとします。

    第3条 <本規約への同意>

    乙は、本規約に同意した上で本シートを利用するものとし、本シートを利用した場合には、本規約に同意したものとみなします。乙が未成年の場合には、法定代理人(親権者等)の同意を得た上で本シートを利用するものとします。

    第4条 <規約の変更>

    甲は、必要に応じて本規約を改定または変更できるものとします。甲が本規約を変更する場合、変更後の規約の内容および効力発生日を甲が適切な方法で乙に通知または周知した時点でその効力を生じるものとします。乙が規約変更後に本シートを利用した場合、変更後の規約に同意したものとみなします。

    第5条 <適量発見シートの取り扱い>

    乙は、本シートを適切に管理し、第三者に不正に使用されないように努めるものとします。乙は、本シートを使用する際、本シートの改変や改ざんを行う場合は、個人的な利用範囲を逸脱しない範囲に限られるものとします。ただし、改変・編集した内容に関しては、甲が一切の責任を負わないものとします。

    第6条 <禁止行為>

    乙は、本シートの利用にあたり、以下の行為を行ってはならないものとします。

    営利目的で本シートを利用する行為、および本シートの全部または一部を用いて直接的または間接的に金銭的利益を得る行為。甲の著作権その他の知的財産権を侵害する行為。またはそのおそれのある行為。本シートを乙以外の第三者(顧客を含む)に、複製、配布、譲渡、貸与、または頒布する行為。法令または公序良俗に反する行為。本シートの信用を損なう行為や、甲または第三者に不利益や損害を与えるおそれのある行為。その他、甲が不適切と判断する行為。

    第7条 <適量発見シートの利用停止>

    甲は、乙が本規約に違反した場合、またはそのおそれがあると甲が判断した場合、乙に事前に通知することなく、本シートの利用停止・制限を行うことができるものとします。前項の利用停止・制限により、乙または第三者に損害が生じた場合でも、甲は一切の責任を負わないものとします。

    第8条 (その他)

     本契約に定めのない利用態様については、甲乙別途協議の上、利用の可否、対価等につき決定するものとします。

    第9条(裁判管轄)

    本規約の解釈および適用については日本法を準拠法とし、本規約に関して紛争が生じた場合には、甲の所在地を管轄する裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。

    2025年3月1日施行

    適量発見チーム一同

    tekiryouhakken@gmail.com

  • キャンセルポリシー

    お客様に安心して受講していただくためにキャンセルポリシーを設けております。
    ご受講前に必ずご確認ください。

    【キャンセルのご連絡】

    キャンセルや変更は、前日の営業時間18時までに担当講師にご連絡ください。
    前日までのキャンセル・変更は無料です。

    【キャンセル料金】

    当日のキャンセルには、下記規定のキャンセル料が発生いたします。

    お申込みいただいた受講料の100%

    【無断キャンセル料金】

    ご連絡をいただかない場合のキャンセルは、お申込みいただいた受講料をキャンセル料として100%
    ご請求させていただきます。

    【ご受講の遅れについて】

    お客様の事情で当日の受講時間に遅れられる場合につきましては、わかり次第、お早めにご連絡ください。
    開催時間を過ぎてのご参加は、10分以上遅れられる場合は、日程変更の調整またはキャンセルとさせていただく場合がございます。
    キャンセルとさせていただいた場合、お申込みいただいた受講料の100%をキャンセル料として請求させていただきます。

    【その他】

    ・上記のキャンセル料は、すべての講座に適用されます。
    ・天候悪化や自然災害など、やむを得ない事情によるキャンセルについては、キャンセル料の徴収は行いません。
    ・当方の都合でキャンセルが発生した場合は、全額返金いたします。



    ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
    お問い合わせ
    tekiryouhakken@gmail.com

  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。